1959-62 Survey
Located approximately 300 m west of Mujahidpur village. Grid ref. H-10
This is a domed building with a square plan and entrances on all four sides. There are oriel windows on either side of the east entrance, which appears to have been the front of the building. There are mīnār-like turrets flanking every entrance, and there are peculiar symbols by the south and east turrets. Inside there are currently no tombs; furthermore, considering the way the building also opens to the west, it is possible that it was a gate. For the time being, however, it will be classified as a tomb, judging from its surroundings.
ムジャーヒドプル部落の西方約300メートルにある。附図.H-10
ドームをいただく四角平面の建物で,四方に入口を開いている。東側が正面であったらしく,その入口の両側には,それぞれ張り出し窓をもっている。各面の入ロの左右にそって,ミーナールを模した小塔が立っているが,東面と南面の,そのかたわらにある奇妙なマークが注目される。内部には,現在,墓は認められず,また,西側も開いている形式からみて,門である可能性もないではないが,周囲の状況からみて,一応,墓建築としておく。第Ⅲ期。
東研.Ⅴ-10;ASI.Ⅲ-302
2015-18 Survey
There is some space on the north side, but a high-rise dwelling has been built to its east across an alley only 1m wide. Buildings abut the south and west sides. In 2015, ASI repaired the exterior and interior with stucco.
[現状]北面には多少の余裕があるが、東面は1mほどの路地を挟んで高い住宅がたち、南面と西面は建物が接する。ASIによって内外共にスタッコを塗る修理が2015年になされた。
[平面]Monuments of Delhiによると、外形10.8m四方。基壇部をもち四方を開口する壁式ドーム建築。
[外観]4面中央部を突出させ、その両脇に塔状の繰型を分節し、下半分は8角形、上部はリブとする。東面は開口部の両側に出窓を設ける。中央の突出部は両脇よりわずかに高く、開口部両側に東面と北面には組紐紋、南面には5点星文様を配する。開口部にはアーチを用いる。壁面上とドラムに頂部飾を回し、ドラムは比較的高い。
[内観]スクインチ・アーチで8角形を導き、16連アーチで16角形とし、さらに高さの低い32のアーチ上にドームをのせる。スクインチ・アーチの下、開口部アーチの両側にはアーチ型をへこませ、南面と北面では開口部との境界に小アーチを分節する。
Mission Credit Line : Mission for Indian History and Archaeology, University of Tokyo, in 1959-60 , 1961-62: the Resurvey of the Delhi Monuments, Research and Information Center for Asian Studies, Institute for Advanced Studies on Asia, University of Tokyo in 2015-18.
Map Reference : Grid ref. G-12, Ill. 22.
IOC Reference : T41, Ⅴ-10;
ASI Reference :Ⅲ-302
Archived IOC Site Record: https://perma.cc/YSZ8-5T6Z
1959-62 Survey
Located approximately 300 m west of Mujahidpur village. Grid ref. H-10
This is a domed building with a square plan and entrances on all four sides. There are oriel windows on either side of the east entrance, which appears to have been the front of the building. There are mīnār-like turrets flanking every entrance, and there are peculiar symbols by the south and east turrets. Inside there are currently no tombs; furthermore, considering the way the building also opens to the west, it is possible that it was a gate. For the time being, however, it will be classified as a tomb, judging from its surroundings.
ムジャーヒドプル部落の西方約300メートルにある。附図.H-10
ドームをいただく四角平面の建物で,四方に入口を開いている。東側が正面であったらしく,その入口の両側には,それぞれ張り出し窓をもっている。各面の入ロの左右にそって,ミーナールを模した小塔が立っているが,東面と南面の,そのかたわらにある奇妙なマークが注目される。内部には,現在,墓は認められず,また,西側も開いている形式からみて,門である可能性もないではないが,周囲の状況からみて,一応,墓建築としておく。第Ⅲ期。
東研.Ⅴ-10;ASI.Ⅲ-302
2015-18 Survey
There is some space on the north side, but a high-rise dwelling has been built to its east across an alley only 1m wide. Buildings abut the south and west sides. In 2015, ASI repaired the exterior and interior with stucco.
[現状]北面には多少の余裕があるが、東面は1mほどの路地を挟んで高い住宅がたち、南面と西面は建物が接する。ASIによって内外共にスタッコを塗る修理が2015年になされた。
[平面]Monuments of Delhiによると、外形10.8m四方。基壇部をもち四方を開口する壁式ドーム建築。
[外観]4面中央部を突出させ、その両脇に塔状の繰型を分節し、下半分は8角形、上部はリブとする。東面は開口部の両側に出窓を設ける。中央の突出部は両脇よりわずかに高く、開口部両側に東面と北面には組紐紋、南面には5点星文様を配する。開口部にはアーチを用いる。壁面上とドラムに頂部飾を回し、ドラムは比較的高い。
[内観]スクインチ・アーチで8角形を導き、16連アーチで16角形とし、さらに高さの低い32のアーチ上にドームをのせる。スクインチ・アーチの下、開口部アーチの両側にはアーチ型をへこませ、南面と北面では開口部との境界に小アーチを分節する。
Mission Credit Line : Mission for Indian History and Archaeology, University of Tokyo, in 1959-60 , 1961-62: the Resurvey of the Delhi Monuments, Research and Information Center for Asian Studies, Institute for Advanced Studies on Asia, University of Tokyo in 2015-18.
Map Reference : Grid ref. G-12, Ill. 22.
IOC Reference : T41, Ⅴ-10;
ASI Reference :Ⅲ-302
Archived IOC Site Record: https://perma.cc/YSZ8-5T6Z